.htaccess DE メンテナンスモード
.htaccess でメンテナンス中ページに切り替え。
分かっていたけど、テンプレ化してなかった。
で、テンプレート化してくれた方がいるので、メモってみた。
mod_rewrite (.htaccess) で簡単メンテナンスモード @ php-tips
見れば分かるのだけど、その細やかな気配りにちょっと感動した。
# メンテナンス画面のURL ErrorDocument 503 /maintenance.html <IfModule mod_rewrite.c> RewriteEngine On # 2011年05月27日 20:00 以降をメンテナンスモードにする RewriteCond %{TIME} >201105272000.* # メンテナンス画面と画像,js,cssをリダイレクトから除外 RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !(/maintenance.html|\.(gif|jpe?g|png|js|css))$ # 指定IPを除外 RewriteCond %{REMOTE_ADDR} !=192.168.0.4 RewriteCond %{REMOTE_ADDR} !=192.168.0.5 # 503エラーで返す。 RewriteRule ^.*$ - [R=503,L] </IfModule> <IfModule mod_headers.c> # クローラー用に指定時間後にまたきてねと言っておく Header set Retry-After "Fri, 27 May 2011 11:00:00 GMT" </IfModule>
関連記事
-
-
.htaccessで、ベーシック認証とIPアドレス制限を併用する。
もう調べたくないので、メモっておく。
-
-
【.htaccess用例】403 Forbidden
ディレクトリ指定でアクセス禁止したい場合。 ○○○⇒ディレクトリ名
-
-
.htaccessで、IPによるアクセス制限をかけたら、「Apache 2 Test Page」が表示される。
IPによるアクセス制限をかけたら、 「Apache 2 Test Page po …
- PREV
- ローカルSEO
- NEXT
- headers_list
Comment
[…] http://readit.l8r.in/2011-06-01/htaccess-de-%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89/ This entry was posted in 未分類. Bookmark the permalink. […]